tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

腎臓病 なんでも相談サイト 腎臓病 に関する事を詳しく解説しています。

最近の記事
腎臓のしくみについて
10/12 06:13
ネフローゼ症候群とた…
12/09 15:18
骨粗しょう症 カルシ…
04/03 12:48
慢性腎不全
04/03 12:48
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







腎臓のしくみについて

かつては、「腎臓病に薬なし」と言われたほど、腎臓病の治療は困難であり、不可能に近い状態でした。しかし近年では、薬物療法、透析療法(とうせきりょうほう)、腎臓移植(じんぞういしょく)、とすばらしい進歩がみられます。
ただしその一方で、腎不全(じんふぜん)におちいる患者さんは増加傾向にあります。成人病から腎臓がいためつけられて腎不全を起こす場合があるからです。
腎臓に悪い影響をもたらすものには、高血圧、糖尿病、高脂血症、痛風などの循環系・代謝系の病気です。したがって、こうしたいわゆる成人病の早期発見が腎臓を守ることにもなるのです。

腎臓のはたらき
腎臓は、ソラマメに似た形をし、当人の握りこぶし程度の大きさです。これが左右ひとつずつ対になって、背骨をはさんで向かい合っています。ちょうど腰のあたりの位置に相当します。右側の腎臓は、上に肝臓があることから左側と比べて少し下がっています。

腎臓というのは、「ネフロン」という排泄機能をもつ小さな器官の集合体です。ネフロンひとつは、糸球体(しきゅうたい)、ボウマン嚢(のう)、尿細管(にょうさいかん)が組になっていて、ひとつの腎臓に100万個のネフロンがあるといわれます。
腎臓のはたらきは、主に次の3つです。
1.代謝物や老廃物、薬物などを排泄するはたらき。
2.体内の水分の量の調節と、その成分の恒常性を保つはたらき。
3.レニンやエリスロポチンといったホルモンを分泌するはたらき。
腎臓について | 投稿者 jumiso04 06:13 | コメント(0)| トラックバック(0)